熊本県天草地方の言葉を紹介すっぞ(紹介しますよ)

天草の言葉(方言)やら、風やら海やらを語り合いましょう。皆様からも天草の言葉の情報をお待ちしてます。

エントリーしたぞ:はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」

天草弁索引

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」

 

 

天草エアラインの奇跡。赤字企業を5年連続の黒字にさせた変革力!

天草エアラインの奇跡。赤字企業を5年連続の黒字にさせた変革力!

 

 

 

わたしもキャンペーンに乗っかることにしました。

これにより、このブログがより多くの皆様に広がればなあ、との下心です。

 

 

1. はてなブログを始めたきっかけは何ですか?

はてなブログを始めたのは、これとは違うブログですが、いくつかの無料ブログサービスをごっそり体験してみようというのではじめました。

その中ではてなブログは、単純なブログ機能だけではなく、SNS的な機能を持っていたり、著名人やブロガーなどがやっているという認識でした。実際、コミュニケーションが活発なブログサービスという認識です。

 

とあるブログが数百記事あるのですが、そのうち、方言に関する記事が見つけづらいなあ、と思い、それらの記事を独立させるべくあらたにブログを探してましたが、以前の経験からはてなブログにしました。

 

 

2.ブログ名の由来を教えて!

そのまんまです。

わたしの生まれ育った熊本県天草地方の言葉を残したい、皆さんに紹介したいという思いで書き始めたブログですので、それをそのままタイトルにしました。

 

正確に言うと、わたしは深海弁(わたしが生まれた熊本県牛深市深海町。今は熊本県天草市深海町)の方言を残すつもりだったのですが、深海だけではもったいないこと、すぐ隣の町と全く意味が通じない言葉が存在し、それが知ることの面白みを増してくれるということから、取り上げる方言の範囲を広げ、天草全体にしました。

 

天草のことを詳しくご存じない方には、なぜ牛深市が天草なのか、わかりにくいかもしれませんが、一番誤解されるのは、天草が長崎県の一部だということ。それを払拭するためにも「熊本県天草地方・・・」というタイトルにしました。

 

 

3.自分のブログで一番オススメの記事

macdigi.hatenablog.com

 

想像していたより反応が大きかった、という意味で、上記の記事を挙げます。

 

4月、熊本と大分は大きな地震に見舞われました。

被災者の救助やサポートに、方言がハードルになっているという実態、そしてそれを乗り越えようと、福岡女学院大学「熊本支援方言プロジェクト」の仕事が貢献できている、という記事です。

 

わたしにとって方言とは、幼馴染との会話が楽しく、また勉強すると面白い、という対象でしたが、災害において、あるいはその他のいろいろな場面においてハードルにもなってしまう側面を、残念に思うとともに、それに正面から取り組まなければ、と感じ入りました。

 

4.はてなブログを書いていて良かったこと・気づいたこと

コミュニティーの広がりを感じました。

天草の同級生や、直接は存じ上げない人々、天草と似た言葉を持つ地域の方々。

そういった方々とのふれあいややりとりは楽しく、また方言についての面白さを増してくれる存在でもあります。

 

5.はてなブログに一言

絶対、ほんとに絶対、はてなブログをなくさないでください。

そのために、我々ユーザー(ブロガー)が魅力的な記事を出し続けることが大前提ではありますが、記事を発信し続けるためには一番のプラットフォームがはてなブログです。

これからもぜひ、よろしくお願いします。